DTFプリントとは?

DTF(Direct To Film)プリントは、専用フィルムにプリントしたデザインを熱で生地に転写する
最も新しいプリント技法です。
世界各国のハイブランドでも用いられております。
フルカラー対応で写真やグラデーションもきれいに表現でき、細かいデザインも鮮明に再現可能。
手描きイラストなども再現する事が可能です。
小ロットや1枚からの注文にも適しています。

DTFプリントの加工料金はこちら


カジプリでは、下記の方へオススメしているプリント加工手法です。

・少量だけ作りたいけどカラーやデザインには妥協したくない
・写真やグラデーションを活かしたデザインで作りたい
・複雑なデザインやカラフルなロゴをそのまま表現したい
・ボディサイズ毎にプリントサイズを変更したい
・同じデザインでバッグ・キャップ・クッション等色んなグッズを作りたい

DTFプリントは個人向けグッズやイベントTシャツ、アーティスト物販などにもぴったり!
「シルクスクリーンだと色数制限が気になる…」という方にも
色数を気にする事なく、気軽に高品質なフルカラープリントを楽しんでいただけます。
10カラーバリエーション、それぞれ1枚ずつ作成。といった要望にもお応えしております!

■強み(メリット)
・フルカラープリントが可能(写真・グラデーションもOK)
・版が不要で初期費用が抑えられる
・綿・ポリエステルなどさまざまな素材に対応
・細かい文字や線もくっきり表現できる
・納期が早い(3日~10日程度)

■弱み(デメリット)
・気にならない程度ですがシルクスクリーンに比べるとやや耐久性が劣る
・乾燥機に弱い
・ボディやデザインによっては仕上がりにやや”シール感”が出る事がある
・プレス痕が残る場合がある(ご安心くださいプレス痕消しのオプション加工を設けております)


■加工手順
1.専用プリンターでフィルムにデザインをプリント
2.接着剤をフィルムに定着
3.フィルムを加熱乾燥し、転写シートとして完成させる
4.転写シートを生地に置き、専用機械で圧着する
5.フィルムを剥がして完成


■ご注文時の注意点
・細かい表現は得意なプリント手法ですが、Adobe illustrator内、1pt以下の極めて細かい表現は潰れて消えてしまう事がございます。
・DTFプリントはCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)形式というカラーと白色で構成されている為、CMYK形式で表現できないカラーは再現する事が出来ません。
・金・銀・ラメ・蛍光色はご使用できません。
ぼかしのあるデザインはうまく表現できない事が多いです。



■製作ご依頼について
お問い合わせフォーム(メール)、お電話、LINE、ZOOM、店頭
上記からお好きな方法でお問い合わせ、またはご相談下さい。

・お問い合わせフォームはこちら
・カジプリ公式LINEはこちら

カジュアルプリント
〒596-0808 大阪府岸和田市三田町947番地
株式会社髙山商店内
TEL:080-5929-5519
MAIL:info@casualprint.jp

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP